畝の仕上げ
- 2022/05/24
- 03:13

180㎝の白黒マルチを畝の上端から25㎝辺りで仮止めしてましたが芋の成長に伴いそろそろ根が到達するので全体に下限まで下して畝上から70㎝辺りで止水の為の仕切りをして土寄せをした。畝間の止水の為の白黒マルチは状況を見てとします。何分にも新しいやり方なので試行錯誤の連続です。弦はネットに巻き付き次第容赦なく摘心してます。...
自然薯と家庭菜園の近況
- 2022/05/21
- 07:28

植え付けの早かった第二圃場では弦がそろそろ上端に到達し始めた。この列はほぼ出揃った感じやね。上端に到達したら見つけ次第摘心する。第三圃場はこれから続々と発芽して来ると思う。本来なら発芽してからオガクズを置いて雑草対策をしたいんですが残念ながらそんなに悠長に雑草は待ってはくれないので予めオガクズを株元に置いた。新しく始めたやり方なので不安はある、例えば松のオガクズが混ざってるので菌床になるかもね・・...
今日も雨だね
- 2022/05/14
- 05:43

雨続きで参るね今日も糞ゲー(笑)なんか800馬力の3リッターかぁとんでもねーエンジン出来た(笑)しかし飽きた(笑)息抜きに更に糞ゲーでも・・・FEZってやつね(笑)このゲーも過疎ったなぁ...
車を作る糞ゲー
- 2022/05/12
- 13:23
今日はまとまった雨
- 2022/05/11
- 12:12
自然薯、全圃場植え付け完了
- 2022/05/10
- 18:15

第一圃場縦ネット迄完成、これでやっと全圃場植え付けとネット掛けが終わりました。今回、一人でやったんですが意外と何とかなるもんですなぁ。畝幅250㎝畝高80㎝以上で全圃場作りました。発芽し出した圃場に雑草防除の為にオガクズを生え際に載せて伸びた弦にストチューを散布して害虫防除。個人的に無農薬栽培したいんで・・・なかなか大変だわ。ストチューは木酢液2、酢2、77%アルコール1の割り合いで混ぜ合わせてそれを適当に...
今日完成予定
- 2022/05/10
- 07:21

あいにくの天候で画像がボケてるけど最後の圃場の支線と支柱が完成、今日縦ネットを張って最後の圃場も完成です。昨年の梅雨入りは史上最速の5月12日だったらしいが今年は更に早い5月9日になるかもね。...
全圃場の植え付けと被覆完了
- 2022/05/07
- 03:42
全圃場の植え付け完了
- 2022/05/05
- 18:06