タイヤ交換
- 2017/07/31
- 12:35

もう既に後タイヤはツルッツルのスリックタイヤ状態、かねてよりオークションで競ったリアタイヤが到着、さっそく電動ウインチでバイクを吊り上げリアタイヤのボルトを引き抜いて知り合いのガレージでタイヤチェンジャーにて交換、今回はミシュランパイロットロード3なるタイヤを装着、長持ちするらしいんだがさてどうだろーなぁ。...
第二圃場潅水実施
- 2017/07/27
- 22:28

第二自然薯圃場にも潅水をすべく動力ポンプの設置と50m1インチホースを準備、しかし、いざ水を汲み上げるとなるポンプのメンテナンスやら接続継ぎ手の手配やらやっぱり時間は掛りますなぁ、まぁ無事潅水完了でふと脇で作っている枝豆を見るとすでに半分が大豆化してます・・・まぁこれはこれで良しですがねw...
生育状況
- 2017/07/27
- 06:39

植え付け後3ヶ月区間は地割れし始めました。大体現状で500g以上位の大きさと思われます。下写真は前回追肥を実施した部分の土壌です。肥料の窒素とりん酸を施肥した部分の土が酸化により赤く変色してます。土が酸化すると土壌中の鉄とマンガン成分が溶け出して赤くなる直接株下への施肥は品質低下の原因です。...
潅水実施
- 2017/07/27
- 00:13

かれこれ10日以上染み込む様な雨も降らずそろそろ露地に潅水すべく朝から220Vのポンプに1インチホースを100m繋げてジャバジャバ潅水開始、大体15分で1000ℓ位出るので5時間位は水を掛けたので20キロリットル位は入ったかな。しかし、直接手掛けは疲れます。...
週末
- 2017/07/24
- 07:27
梅雨明け・・・らしぃ(発表おそ)
- 2017/07/22
- 10:51

実は一週間位前に梅雨も明けてすっかり高温と乾燥の季節となりました。今後の注意点として乾燥とダニなので観察により早期発見防除です。しかしダニ剤は高い250mlボトル一本10000円位とかするし・・・参ります。...
木漏れ日の楽園
- 2017/07/21
- 20:27

ここいいわぁ 午後からは浜風が川を伝って登ってきて涼しいし木陰は有るし素敵です。今日はなんだか交通取締りの警らとシートベルトを何箇所かで見かけたなぁ・・・以前、・・・っても30年近く前になりましたが警察見かけたら追いかけられてたなぁ・・・最近は単車なんて見向きもしませんねぇ。ナニかお達しでも有ったのかな・・・まぁ時代は確実に変わったね。...
暑いっ
- 2017/07/15
- 21:42
梅雨明けかな?(;´Д`A
- 2017/07/14
- 07:07

梅雨明けしたのか日中は強烈な日差し、温室の中の作業は午前9時辺りが限界、友人を誘って夏の定番天狗高原に標高1300m以上有り自宅より片道60km位なので、キャブレター調整に頻繁に利用してます。今回は檮原町から愛媛県日吉村に抜けて大規模林道の通称裏ルートから進入しました。裏ルートは周辺の草刈りもされてなく未整備状態ですが距離も長くそれはそれでなかなか愉しいですね。バイクはやっぱり寝かしてなんぼやねぇ...